業務内容について

株式会社はるぜんは、奄美大島にて産業廃棄物の収集・運搬を中心に、中古車輛・中古機器の引取や販売、タイヤ処分など幅広い事業を展開しています。
さらに、特定非営利活動法人ユーアイ自立支援の会と連携し、収集した廃棄物の仕分けや牡蠣殻の石灰加工などを就労支援事業として実施。
環境保全と地域福祉をつなぐ独自の取り組みで、奄美の暮らしと未来を支えています。

産業廃棄物収集運搬

株式会社はるぜんでは、奄美大島内で発生する産業廃棄物を安全かつ確実に収集・運搬しています。環境保全を第一に考え、適切な処理ができるよう法令を遵守しながら業務を行っています。また、回収した廃棄物の一部は、NPO法人ユーアイ自立支援の会が運営する「ユーアイ工房」での仕分け作業につながり、就労支援の現場でも活用されています。廃棄物の収集からリサイクル、人の雇用支援まで、一連の流れを地域に還元できるのが私たちの強みです。

トラック

中古車輛・中古機器の引取・販売

不要になった中古車輛や建設機械などの引取を行い、点検・整備を経て再び必要とされる方へ販売しています。再利用可能な機材を循環させることで、資源を無駄にせず、地域経済にも貢献しています。また、タイヤの処分にも対応しており、廃棄物と中古販売を一体で扱えるのが特長です。これらの業務は、ユーアイ工房とも連携し、回収物の仕分けや再利用の一部を支援作業として担っていただくことで、地域の環境保全と人の働く場づくりの両面につなげています。

pixta_83279777_M

産業廃棄物の仕分け

株式会社はるぜんで収集した産業廃棄物の一部は、NPO法人ユーアイ自立支援の会が運営する「ユーアイ工房」で仕分けを行っています。利用者の方々が作業に参加することで、就労の機会を得るとともに、地域の環境保全にも貢献できる仕組みです。仕分け作業は単なる分別ではなく、再資源化につながる重要な工程であり、利用者の成長や社会参加の一歩となっています。廃棄物処理と福祉支援がつながることで、地域に新しい循環を生み出しています。

石灰 肥料

養殖網の牡蠣殻除去・石灰加工

ユーアイ工房では、養殖業者からの依頼を受け、網に付着した牡蠣殻を取り除く作業を行っています。取り除いた牡蠣殻はゴミとして処分せず、粉砕・加工して石灰に変え、地元農家へ無料で提供。土壌改良材として活用されることで農業に役立っています。この工程には利用者が作業として参加し、社会と関わる実感を得ることができます。はるぜんと連携したこの取り組みは、環境・農業・福祉をつなぐ、地域ならではの持続可能な循環の仕組みです。

IMG_1363